熊野神社 くまのじんじゃ


鎮座地 栃木県芳賀郡茂木町大字神井112
神社への交通 
    真岡鉄道茂木駅より3㎞

祭神名及び御神徳
【主祭神】伊佐那美命 (いざなみのみこと)
      生産物の神/五穀豊穣

例祭日
  大祭 11月1日(現在は11月第四日曜日)
  小祭 旧6月6日
  ※尚、以前は新嘗祭を11月28日に行っていたが例祭に合わせて行っている

由緒沿革
 創立年代は不詳とされる。古くは当社を熊野大権現と称していた。天保15年(1834年)3月19日、信仰深い当時領主細川長門守の工費寄進により建立と言われる。後に拝殿荒廃のため、明治24年(1891年)3月4日に再建され現在に至る。
 境内には清水が湧き出でており、地名「神井(かのい)」の由来となる場所でもある。祭典に合わせ清掃がされている。






星宮神社 ほしのみやじんじゃ


鎮座地 栃木県芳賀郡茂木町大字神井343
神社への交通
    真岡鉄道茂木駅より2㎞

祭神名及び御神徳
【主祭神】磐裂神 (いわさくのかみ)
      天下泰平・風雨順次・五穀成就
     根裂神 (ねさくのかみ)
      国家安全・武運長久・五穀豊穣
【例祭日】
   大祭 11月1日(現在は11月第四日曜日)
   ※尚、以前は新嘗祭を11月28日に行っていたが例祭に合わせて行っている

由緒沿革
 創立年代は不詳とされる。本社は寛政元年(1789年)9月13日に再建されたといわれる。大正12年4月25日には、浮浪人の失火によって社殿が全焼するという災難に見舞われた。その後、氏子の熱意によって、同年12月5日、本殿をはじめ幣殿、拝殿、上屋、またその他の付属品一切を完成させ、より完備された神社として現在にいたる。




藤田神社 とうだじんじゃ


鎮座地 栃木県芳賀郡茂木町大字神井903
神社への交通
    真岡鉄道茂木駅より2㎞

祭神名及び御神徳
【主祭神】大己貴命(おおなむちのみこと)
      五穀豊穣
【例祭日】
 大祭 11月1日(現在は11月第四日曜日)
   ※尚、以前は新嘗祭を11月28日に行っていたが例祭に合わせて行っている

由緒沿革
 創立年代は不詳とされる。光格天皇の御宇天明8年(1788年)9月19日に再建されたといわれる。その後、嘉永2年(1849年)8月15日に修造されて現在にいたる。